[18][17][16][15][14][13][12][11][10][9][8][7][6][5][4][3][2][1]
え~、とうとう今日アバンテMk-Ⅱを購入したのでHソニックPRO化計画を実行に移しました。
(中略)
ちなみに、これはボディを削ったり切ったりしただけなのでTZシャーシにもちゃんと乗せることができます。
この後改造部分の画像を張ります。
これがサイド部分の改造です
ほとんど切り取っています
幅は約3mm
反対側も同じです
これがフロント部分の改造です
かなり削りました、そう壊れそうな位^^;
ボディアダプタをつける部分も少し削りました、そうしないとシャーシにボディを取り付けられないので必ず削りましょう。
リアも少し削りましたが最終的に無理やりボディキャッチをつけるので特にしなくてもいいですね
やってからCマグナムではやるべきではないと思いました^^;(フロントがもともと弱いので)
まあ、不恰好ですがボディアダプタをつけた方が労働、強度に負担がかからないです(笑)
実はこれだけ浮いてたり^^;
無理やりボディキャッチつけるしかないです。たぶんフロントが低すぎるのが原因かもしれません、もっと改造すればいいのかもしれませんがそうするとTZシャーシに乗せると不恰好になるので今は止めておきます。
ついでにリアボディもこれぐらい切り取らないとタイヤがあたることが判明したので今日切り取りました。
とりあえず、無理やり乗せた写真です
まあ、これでHソニックPRO化計画完結です。
はぁ、なんとかフルカウル専用のMSシャーシ出てくれないかなぁ(^^;
あ、だからPROはレーサータイプのボディなんだ、もともとちょっと浮き気味だから
以前投稿したナイトロフォースのボディをアバンテMK2に載せ変えました。中身もちょこっといじり、リヤも105mmにしました。
写真は現在僕の主力PROマシン、ルノーR26です。多分知らないと思いますが。。。お父様なら知っているかな?(F1マシンです)
現在はこれまた修理中。浅草では速度が上がらなかったのでどうしたのかな?と思ったらギヤ周りが、きつかったようです。なのでクリヤランスを調整中。
さて、この間、改造した点を。。
こんご、皆さんの参考になればと思います。
ボディはあまり関係ないのでいいのですが、できるだけ軽量化。これは基本です。というわけで、窓部分を大幅にカット。
次は土台です。
まずは内部。
ギアは超速ギアです。今はメジャーなようです。ギアにはベアリングを埋め込みます。で、グリスよりもオイルを塗るほうがよろしいようですので。僕は、とりあえずミシン用のオイルをさしています。
モーターはトルクPROが主流のようです。慣らしやすいとかで。。
次に、フロントのローラーセッティング。
僕のは、強度が心配ですが、前後幅を出すために前よりに。横幅も広げたほうが、コーナーでの切り替えしがよくなるので好きですw
この場合は、良く慣らした13ミリベアリングをつけています。主流はWAだそうですが。。
リヤは、二段にするのがいいようです。上下幅を広げるほど、安定性は高くなるようですね。僕は、19ミリプラリングを使ってます。回りはあまりよくないですが、慣らせばいけますので。。
タイヤ。 ここが分かれるようです。以前はグリップが高いほうが速いということでしたが、最近はフロントは日光に当てて、グリップを落としたものを使っています。後輪はやや固めのものです。
スポンジはどうやら、形状が変わるので速度が落ちるそうですね。。
スタビはつけたほうがいいそうですね。
軸受けは必須のようですね。
*元ボディはナイトロサンダーです。よく工夫・改造されてます。
今は無き僕の大好きなマシン、VSハリケーンです。VSシャーシのハリケーンって意味です。
夏休みに入って時間ができたので、もう一台PROのマシンを作りました。ナイトロフォースです。
モーターはいつも通りトルクチューンで、内部は現在発売されてるパーツの中から最強装備にしました。ローラーはフロントもリヤも2段ローラーにして安定性を高めました。フロントはタミヤレギュぎりぎりの105mmです。リヤもそうしようかと思いました。ですが、連続コーナーの旋回力を高めたかったのでやめておきました。タイヤはノーマルのままです。もしかしたらそのうちワンウェイにするかもしれません。