[][3][][]

原作とアニメ

シュークリーソ 2007/04/24(Tue) 20:08

原作 VS アニメ その1

TAEKOさんのレツゴー無印考察を見て、 ふと疑問がわきました。
レツゴー世界の科学力です。原作もすごかったのですが、アニメもなかなか……。
とりあえず、前の烈VS豪みたいに比較してみます。

土屋研究所編。
・バーチャルシミュレーションマシン
(以下VSM(勝手に略))
原作は2回使用しています。
1回目は確か、烈がソニックセイバーでVSMを使用。豪は土屋博士に壊しそうだからと言われて使わせてもらえず。
しかし、豪がスーファミしようと、 買ったばかりのゲームを差し込む。
そして烈の危機に……(略)見たいな話でした。
スーファミをさしただけであんな世界が仕上がるのはすごすぎです;アニメ版の大神研究所を 超えてます;……まてよ。
ソフトをさした豪も悪いが、あんなところに スーファミのカードリッジを作る土屋博士も悪いような;
2回目は大神博士がウィルスでとあるマシンの データを破壊しようと土屋研究所にハッキング(大神博士、不正アクセス禁止法ですぞ;)
そこで烈・豪がそのデータを守ろうとVSMを使う。……みたいな話です。
ここでも大神博士のマッドサイエンティストぶりが発揮;
不正アクセス禁止法までしてデータを壊さなくても……と思うが;
でもこのデータは実はセイバーのデータで、ラストのVセイバーとの共演はホント良いですねぇ。アニメでも作って欲しかった話です。

アニメでは1回だけ。
詳しくはTAEKOさんの考察にて;
って烈乗らないのかい~!
レイ、何故Vソニックを始末しなかった!!
おかげでアニメ烈がVSMに乗れないじゃないか!!!(烈、度々スマヌ……)

VSMは、アニメは1台だけで、とても大きい物だったのですが、原作では2台あり、しかもコンパクト。しかもデザインもカッコイイ。
と言うわけで、今回は原作レツゴーの勝利。

PS
レツゴーはVSMの使用を1、2回にとどめといてよかったと思います。
なぜなら、毎回VSMだと飽きちゃいますし、
もうミニ四駆の宣伝(コラ)じゃなくなっちゃいますし、
てつろぎたかし先生のダン●ン弾の前半と
話がかぶっちゃいますしね;


シュークリーソ 2007/04/25(Wed) 22:41

原作 VS アニメ その2

前回の続きです。また長くなってしまうかもしれませんが;
土屋研究所全般編。

原作
もうボロ小屋。ある意味鉄心先生の家より酷い(コラ
しかも入り口がトイレ。
しかし中は 原作版大神研究所ぐらい施設が整っています。
研究員もいっぱいいます。
ちなみに、原作版マックスブレイカーのデザインを作ったのはココ(アニメは違います)。

アニメ
とても大きく清潔感あふれる研究所。大きなアンテナまでつけてます(笑)
普通にまことくんなどの一般レーサーもちゃっかり入ってます。自由でのびのびした空間がいいですね。
また、コースは原作よりテクニカルコース(レツゴースペシャル、原作MAX1巻読みきり・バスターソニックの話より)となっています。
ちなみに、なんと食堂までついてます。
もうここ学校にしたら?(爆)

となっています。とりあえずこんな感じです。
施設
原作○―×アニメ
VSMとか、バーチャル映像でアメリカにいる
烈たちと立体映像で通信というのはもうすごすぎですね(原作MAX読みきりより)
でも現実的な研究所はまぁ……アニメの方だと思います。

自由さ
原作×―○アニメ
原作はもはやビクトリーズの基地状態です(笑)
しかしアニメはまことくん(36話)などの一般レーサーやさらにはたまみ先生(関係ある人だけど代理なので)も入れてるということから、まぁアニメ版のほうが自由かなと思います。

その他オプション
原作×―○アニメ
原作は?
トイレが実は研究所へのエレベーター。
って、からくり屋敷か~い!!
でも女の子は 入りにくそうですね;(こした先生ごめんなさい)
アニメは?
食堂(96話他)や、Jの部屋、土屋博士の部屋があることから(45話)。
さらにはマンホール(44話)w!!

まぁ原作もアニメも子供達が行きたそうな(というか基地みたいな)存在にはかわりありませんね。


シュークリーソ 2007/04/30(Mon) 14:29

原作 VS アニメ その3

どうも。また長くなってしまうかもしれませんが……。
今回は大神研究所+α編です。

原作
……あんまり記憶に無いです。(何
ですが、覚えているものだけ言いたいと思います。
まず、セイバーを溶かしてしまった上に、
レツゴー兄弟が死にそうになったあの最悪なコース(言いすぎ
コレは原作・アニメともに共通ですが、
2回目の使われ方が違います。(原作では最終決戦、アニメではセイバーで再戦)
この他にも、ホログラム、なんか変なデザインのカメラなどがいます。また、原作版土屋博士研究所よりショボイ(コラ)VSMがあります。
しかし、コンパクトです。
ちなみに、原作では大神学園が存在し、さらには学園専用のジェット機を破壊するという大胆なことをした大神博士の行動から、僕は原作の大神博士のほうが金持ちじゃないかと;
というか、ミニ四駆の研究止めたほうがいいかと……(オィ

アニメ
先ほどでも言いましたが、セイバーを溶か(略)コースや、 ハリケーンソニックとサイクロンマグナムが走ったコースがあります。
また、研究所の施設は鉄心先生のおっしゃるとおり、アニメ版土屋研究所より施設が良いです。流石、マッドサイエンティ……じゃなくて、ミニ四駆研究者(笑)。
また、アニメの方が微妙に未来チックです。

自己評価
施設
原作×―○アニメ
……この評価には困りました;
なぜならどっちも未来チックですもの;
でもレツゴーはサイエンスアニメじゃなくて ミニ四駆を題材としたアニメなので、 とりあえずどっちがミニ四駆研究施設か、
と言う評価でつけました。

危なさ
原作○―×アニメ
謎の評価です(笑)。
ですがマグマが流れてるところで、 子供達を走らせたら危ないよ、大神博士……。 原作を見たことがある人は分かりますが、 (7、8、9巻ぐらい)とても危ないです。 そして、原作版大神博士は9巻でオダブツ(多分)。
アニメ版はMAX(またはWGP2)で生存が確認されましたが;

大神研究所の評価って難しいですね;


シュークリーソ 2007/05/01(Tue) 22:12

原作 VS アニメ その4

最も考察が難しそうなものとして、 このステージ(?)をチョイスしました……。 そう、それは「星馬家」です。

原作の星馬家
見た目はアニメ版とそう変わらない。
しかし中身はほとんど和室であり、 烈・豪の部屋まで和室である。ちなみに、 2人の部屋は同じ部屋となっている。
庭にお手製のコースがある。
また夫婦喧嘩で改造お父さんが家全体を コースに改造し、結果はVセイバー同着。 星馬夫婦は仲直りしたが、 レツゴー兄弟はマグナムが勝ったか、 ソニックが勝ったかで喧嘩になってしまった。
(もちろん、星馬夫婦はスルーしました(笑))
オマケ
・上記のレースでは、烈は良江お母さんにお小遣いUPの話でお母さん側についてしまった。
・原作版ハリケーンソニックを作ったのはココ。
・鷹羽兄弟が泊まったことがある。
・寝るときは布団。

アニメの星馬家
見た目は原作版とあまり変わらない。
しかし原作版と逆にほとんどが洋室。
烈・豪の部屋はそれぞれ別々となっている。
1・2階両方にトイレがある?(45話、豪が階段へ向かっていく行動から)
原作版ではなかった改造お父さん専用の部屋まであり、ミニ四駆のコースがある。
庭にはお手製のコースがある(?)のだが、
原作に比べてあまり出てこない。
オマケ
・豪がVマグナムを壊されたショックで、 ソースをご飯や味噌汁にかけたことがある。
・お部屋は結構ミニ四駆関係のポスターがはってある。
・2人とも専用のベッドがある。
・改造の部屋にパソコンがある。

……アニメは正確じゃないかもしれません;

自己評価

日常的な出来事
原作○―×アニメ
原作の方が夫婦喧嘩があることから、 アニメより結構家庭的(だけかよ)。
でもアニメも44話の競争もいいんですが、 ミニ四駆を使用しているということで;
使ってなかったら引き分け……かな?

家の内部
原作×―○アニメ
アニメの方が結構リアルなんです。
ところどころ僕の家に似ているところがあって、 ああ、リアルだなぁ、と。
特に烈・豪の部屋は個室であり、 内部まで(45話参考)普通の子供部屋に 似ていることから評価しました。
もしかして、元は原作版だったが、リフォームしたとか(笑)

……と言った感じです。
正直、大神研究所より評価が難しかったです。
まぁどちらにしても、結構ありそうな家庭だな
と僕は思いますよ。


TAEKO 2007/05/02(Wed) 10:08

>烈と豪の部屋
これ、原作とアニメで一番大きく違っていたところですよね。原作では2人一緒の部屋なのに、アニメでは個室だし。私も不思議だな~と思っていたんですが、アニメではよりリアルにすることで、子どもたちにさらに感情移入しやすい状況を作っていたのかなと思いました。それとテーマとの関連もあったのでしょうね。烈と豪がそれぞれの走りを極めていくためには、部屋も別れていた方が無理なく描けたと思いますから。

そういえば原作の夫婦喧嘩の話、面白かったですよね。アニメでもあの話、見たかったです。学校レースに匹敵する面白いコースになりそうですよね。

星馬家は他のメンバーが普通じゃない環境(^^;なのに比べてとても普通の家庭として描かれてますよね。でもこれ、実は大切なことじゃないかと思ってます。主人公の家庭がどこにでも普通にありそうな家だからこそ、荒唐無稽な部分があっても無理なくレツゴーの世界に入っていけるのだと思います。星馬家は見ている子どもたちとレツゴーの世界をつなぐ入口・かけ橋なのではないかと思います。


シュークリーソ 2007/05/02(Wed) 21:49

確かにTAEKOさんの言うとおりですね。
1話で改造父さんが2人の部屋をのぞいて、先に豪の部屋で豪がマグナムセイバーのセッティングをしているとき、こっそり、「ぶっちぎりね……」とつぶやいていた所、その後烈の部屋をのぞき(すごい状態でしたね;)、
烈がモーターはトルクチューンにしたところをのぞいたところ。
本当に父親らしいですね。
もしかしたらそういう描写を描きたかったから2人の部屋を分けたかもしれませんね。


TAEKO 2007/05/03(Thu) 14:43

>1話
そういえばモーターの選び方などで烈と豪の違いを際立たせていましたよね。確かに同じ部屋より別々の部屋の方が、そういう違いは印象強く描けますよね。改造お父さんもいい役回りでした。こうやってみると、つくづくよく出来てますよねえ、アニメ…。

戻る