全41頁(40枚+キラカード1枚)
発売元/小学館 価格/876円(税抜き)
玩具のコーナーに入れるか、本のコーナーに入れるか、最後まで迷ったグッズ。カードブックと言うからには、確かに本を開くようにカードを見ることも出来ますが、1枚1枚バラバラにすることも出来ます。というか、好きなカードを抜き出していくと、最終的には全部バラバラになってしまうので、やっぱり本というよりはカードかな?ということで、玩具の方に分類しました。レツゴーはこのように分類の難しいグッズがけっこうあり、これも特徴の1つかなと思います。
大きさは約10.2cm×14.6cm。ほぼ葉書大の大きさ。一応ハードカバー!?に入ってまして、ちゃんと表紙・裏表紙・背表紙ついてます。内容はてれびくんに連載されたミニ四駆バトルシーンを中心にビクトリーズ5人とWGPチーム。マシンが25枚、WGPメンバーが15枚+メモリアルカード(てれびくん1998年1月号に掲載されたビクトリーズ優勝記念特大メモリアルポスターの絵)1枚。
小学館製なので、基本的には子ども向けの編集です。マシンバトルシーンはその当時てれびくんを見ていた子どもたちには懐かしいかもしれません。CGも取り入れて毎号派手にアニメ本筋とは全然関係ないバトルシーン(笑)を披露してくれていたことを思い出します。やっぱりマシンをいかにかっこよく見せるか、が一番だったのでしょうねぇ。
と言いつつ、さりげなくアニメファンにも嬉しい心配りあり(私がそう感じているだけかもしれないですが^^;)。ビクトリーズ5人と外国チームはWGPガイドのものと同じですが、微妙に背景変えてあったり、裏面には丁寧な解説も入っていて嬉しい。メモリアルポスターはカバー裏にも載ってます。てれびくんを買ったことのない人は見ることのできなかったレアイラストなので、これに再録してもらえたのは嬉しいことです。特に烈ファンは(こちら参照)。
なお、vol.2となっているのは、超カードブックという企画の中でレツゴーが2番目に取り上げられたという意味でして、1番目は「5大戦隊大集合」、3~5番目がポケモン、6番目がメガレンジャーとなっております。子どもたちのためのレツゴー万歳!!なのであります。
No | 内容 | 備考 | No | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
001 | TRFビクトリーズ | キラカード | 022 | バックブレーダーvsサイクロンマグナム | |
002 | バスターソニック | 023 | バンガードソニックvsレイスティンガー | ||
003 | ビートマグナム | 024 | ブロッケンGvsサイクロンマグナム | ||
004 | スピンバイパー | 025 | ネオトライダガーZMCvsビクトリーマグナム | ||
005 | ネオトライダガーZMC | 026 | ビークスパイダーvsバンガードソニック | ||
006 | ZMCボディ誕生! | 027 | メモリアルカード | WGP全員 | |
007 | プロトセイバーEVO. | 028 | 星馬 烈 | ||
008 | バックブレーダー | 029 | 星馬 豪 | ||
009 | ベルクカイザー | 030 | 鷹羽リョウ | ||
010 | ベルクカイザー開発工場! | 031 | J | ||
011 | ディオスパーダ | 032 | 三国藤吉 | ||
012 | シャイニングスコーピオン | 033 | NAアストロレンジャーズ | ||
013 | ガンブラスターXTO | 034 | アイゼンヴォルフ | ||
014 | ブロッケンG | 035 | シルバーフォックス | ||
015 | レイスティンガー | 036 | クールカリビアンズ | ||
016 | ビークスパイダー | 037 | サバンナソルジャーズ | ||
017 | BSゼブラ | 038 | オーディンズ | ||
018 | ビートマグナムvsディオスパーダ | 039 | 小四駆走行団光蠍 | ||
019 | ベルクカイザーvsバックブレーダー | 040 | ARブーメランズ | ||
020 | ディオスパーダvsサイクロンマグナム | 041 | ロッソストラーダ | ||
021 | ハリケーンソニックvsプロトセイバーEVO. |