発売元/アスキー
ゲームボーイ用第2弾。同じシリーズで世界大会版が出たということは、前作の国内版の評判がよかったということではないかと思います。クリア後のお楽しみも増えてるようなので、機会があれば前作ともども一度は挑戦してみたいゲーム。簡単ではなさそうですが…。
これも私は未プレイなので詳しくは分からないんですが、攻略本を見る限りではなかなか面白そうです。プレイヤーはTRFビクトリーズの6人目のメンバーになって世界大会の優勝を目指します。大神博士と大神メンバーも出てくるので、「もしWGPに大神博士がいたらどう絡んでくるか!?」も楽しめそう。
これも攻略本などから分かる範囲でゲームの流れを簡単にまとめてみました。本レースの合間に草レースで賞金を稼いで土屋研究所や鉄心のかまどでパーツ強化を行うのがポイントのようです。
| 章 | レース | 対戦相手 | 主な流れとレース会場 |
|---|---|---|---|
| 1 | 練習 | TRFビクトリーズ | ・風輪町 |
| 2 | 予選 | ARブーメランズ | ・東京 開会式 ・風輪町 鉄心のかまど ・東京 ミニ四駆タワー |
| 3 | アイゼンヴォルフ(2軍) | ・東京 東京タワー(スカウターリーダー) ・マウンテンサイド ミラクルドーム |
|
| 4 | オーディンズ | ・シーサイド オーロラドーム(スカウターガール) ・シーサイド オーロラドーム |
|
| 5 | NAアストロレンジャーズ | ・シーサイド アストロドーム(エッジ) ・シーサイド アストロドーム |
|
| 6 | GJC | スプリングレース | ・東京 ミニ四駆タワー |
| 7 | 予選 | 光蠍(ゴンキ) | ・マウンテンサイド 富士の湖サーキット(ユーリ) ・イーストサイド 長城園 |
| 8 | ロッソストラーダ | ・東京 ミニ四駆タワー(ジュリオ) ・イーストサイド 中華飯店でマシン修理 ・イーストサイド タワーサーキット |
|
| 9 | クールカリビアンズ | ・サウスサイド サンデーピーチ(ピコ) ・サウスサイド 南国サーキット |
|
| 10 | サバンナソルジャーズ | ・サウスサイド サバンナドーム(沖田カイ) ・サウスサイド サバンナドーム ここまでの成績次第では4位決定戦になる。 4位決定戦で3勝すれば決勝へ進める? |
|
| 11 | 大神 カップ |
スカウター軍団 | ・大神ラボラトリ 大神研究所 |
| 12 | 個人戦 | 12人との勝ち抜き戦 | ・東京 ミニ四駆タワー |
| 13 | 決勝戦 | NAアストロレンジャーズ | ・シーサイド アストロドーム |
| 14 | ロッソストラーダ | ・イーストサイド タワーサーキット | |
| 15 | アイゼンヴォルフ | ・マウンテンサイド ミラクルドーム | |
| クリア後 | 豪樹、烈矢、リオン、他にも・・・? | ||
*参考資料:公式ガイドブック/オフィシャル最速ガイド